鎌倉観光おすすめ 湘南の風
2006年06月11日
鎌倉・
江ノ島の
あじさいを紹介してみたいと思います。いろいろなところに
アジサイが咲いてますので、
鎌倉観光のご参考にしてください。また、
鎌倉へ行って写真をとれたら追加しようかと思います。
鎌倉市明月院の
あじさいです。このころはまだ見ごろ前でしたので一部だけ咲いていました。


鎌倉市円覚寺のあじさいです。

鎌倉市東慶寺 縁切り寺の
アジサイと
花菖蒲と
いわたばこ。
東慶寺のほうが、
明月院よりも
アジサイの種類は多いようです。





鎌倉市極楽坂切り通し成就院の入り口にある
アジサイです。
鎌倉山の
ローストビーフの店本店の
あじさい。
鎌倉市からちょっと離れていますが、
江ノ島片瀬山の
あじさいです。

こちらは
江ノ島の
源義経ゆかりの寺、
満福寺の
あじさいです。
あじさいは土壌の質によって花のいろが変わってきます。そこそこによって、いろいろな色がありますので、いろいろ
鎌倉市内を歩いてみるとよいと思いますよ。
ついでにうちのあじさい。



posted by 徒歩人 at 18:08|
Comment(25)
|
TrackBack(7)
|
鎌倉観光 あじさい
|

|
この記事へのトラックバック
鎌倉 長谷寺の紫陽花(あじさい)
Excerpt: TBありがとうございました。 これからはどこに行っても紫陽花が咲いていますね~ 花の好きな方には楽しい季節です。
Weblog: 横浜写真ライフ (yokohama photo life)
Tracked: 2006-06-12 09:25
小紫陽花
Excerpt:
「この かわいらしい 紫陽花のほうが
好きだなあ・・・」
そういって 葉っぱに
..
Weblog: きょうから あしたへ
Tracked: 2006-06-12 16:45
山紫陽花
Excerpt: 紫陽花の季節になりました。
お気に入りの山アジサイが咲きました。
山アジサイ 白鳥
咲き始めは緑色、その後純白になりやがてドライのようなグリーンになります。一つの花の花期は非常に長く2ヶ月間..
Weblog: 野草風薫
Tracked: 2006-06-12 17:27
鎌倉紫陽花紀行
Excerpt: 入梅した途端に梅雨の中休みとなった昨日、梅雨の代名詞とも言える紫陽花を撮りに鎌倉方面に行ってきました!
十何年ぶりかで江ノ電に乗り、曇り空の中を極楽寺駅??長谷駅間を歩きながらの紫陽花巡り。
どう..
Weblog: SAKKI-ZAKKI
Tracked: 2006-06-12 19:04
紫陽花
Excerpt: あちこちのブログでアジサイがきれいに咲いてるのでオイラも撮ってみましたいろんな種類があるようで…
オイラには名前も種類も分かりませんが…
↓新種?んなわけない!
E-300/ZD 35 ..
Weblog: 晴れ時々?日記
Tracked: 2006-06-12 23:58
梅雨花
Excerpt: 関東地方は本日梅雨入り。 高温多湿の日本の夏を乗り切るため、せめて湿度に慣れてお
Weblog: Fiona の窓から
Tracked: 2006-06-13 01:23
ajisai
Excerpt: この花の名前は分からず、紫陽花という事にしておきましょうか?
実際に似ているので、そういう名前で呼ぼうと思うのでありました。
この花の実際の名前をお知りの方は、是非お教えねがいます。
..
Weblog: cowzohの写真館
Tracked: 2006-06-13 10:46
昨日鎌倉行って、紫陽花と鳩サブレー本店に行ってきました♪
また近々、こちらのサイトを参考にして、今度は一人ぶらりと行きたいと思います(^.^)
TBありがとうございます。
新宿に勤めていたときは、横浜営業所に行ったついでに鎌倉までよく足を伸ばしてサボったりしていたのが懐かしいです。
わが家にも紫陽花があるのですが、いまだに咲いていません。去年の刈込が遅すぎたのかorz
今朝、蛍を見つけました。
TBありがとうございます。
鎌倉へは昨夏、20年振りくらいに行きました。
コドモの頃にはなんとも思わなかった風景、
建物があんなに美しいものだったとは!
再発見という気分でした。
また訪れたい街です。
それにしても、ステキな写真満載ですね!
またお邪魔させてください。
鎌倉の紹介楽しく拝見させていただきました。
東慶寺の紫陽花と花菖蒲もきれいですね。今度行ってみたいと思います。
追楽@EOS digital photo 2 です。
TBありがとうございました。
鎌倉へはここ十数年行っていないのですが、やはり素晴らしいところですね。
そして、紫陽花の見所もいっぱいありそうですね。
カメラバッグをもってのんびり散策したくなりました。
うちの紫陽花もだいぶ色づき、「墨田の花火」も少し開花しました。
またブログに掲載したいと思います。
TBありがとうございます。
懐かしい鎌倉の紹介を、楽しく読ませていただきました。
若い頃友人と旅した思い出の地なのです。
写真が多く、綺麗ですね。
又お邪魔させて下さい。
以前、横浜に4年間住んでおりましたので、鎌倉へは何度か出かけました。
なつかしい場所です。
こちらは、ようやく紫陽花が少しづつ色をつけ始めています。梅雨入りはまだですが、これからだんだん紫陽花の季節になります。
私の変な記事のタイトルで、どうやって紫陽花の花をみつけたのか疑問でしたが(笑)
鎌倉に遊びに行きたくなりました〜^^
紫陽花のきれいなこの時期に鎌倉に行くことがなかなか出来ないのですが・・・この素敵なお写真見てたら行きたくなりました〜
またお邪魔させていただきます!!
TBありがとうございました。
鎌倉は新緑の頃も素晴らしいですが
また雨にぬれた紫陽花がいいんでしょうね〜
紫陽花は亡き母の思い出の花なんです。
でも最近なかなか、母が大好きだった
淡い色の紫陽花が見られなくて寂しく思っていましたが、
鎌倉の紫陽花にその面影があるようで、うれしいです。
TBありがとうございました。
ブルー系の涼しげな紫陽花がたくさんで素敵ですね。
鎌倉は行った事がないのですが、いろいろと見所があって良さそうですね。
TBありがとうございました。
こちらでも たくさんのアジサイを見せていただいて とても嬉しいです。
東慶寺にはリンドウが咲いている時期に参りましたが アジサイの時期には行ったことがありません。
写真を拝見して また東慶寺に行きたくなりました。
こちらの紫陽花もきれいですね〜。
今度はコメントもいただけるとうれしいです。
埼玉で団塊世代のホームページを作っている
元気埼玉のミューおばさんと申します。
鎌倉へは今年鶴岡八幡宮に初詣に行きました。
湘南ラインが池袋から走り始めて、埼玉からも
ずいぶん便利になりました。
秋には、また行きたいと思っています。
おいしいもの、たくさん食べに・・・・
今年は鎌倉の紫陽花ぜひ見に行きたいと考えているのですが、東慶寺、円覚寺とか目指してみたいと思います。
今後とも参考にさせていただきます。
以前、逗子に住んでおりましたので、なつかしい場所の梅雨の風景を見ることができ、うれしかったです。
これからもちょくちょくお邪魔しますね。
紫陽花はブルーから紫色に変わる直前が好きです。
雨に濡れているのも情緒があって何故か和みます。
上のコメント、途中でうっかり書き込みのボタン押してしまいました。(>_<)
スミマセン!削除して下さい。
鎌倉の紫陽花を一人ぶらり見に行くのもいいですね。綺麗な紫陽花の写真を見ていたらそんな時間を作りたいと思いました。
近畿地方も本格的な梅雨入りに入りましたが、梅雨入りと言っても名前だけのものですが・・・。
梅雨入りというと紫陽花だが有名だけれど、僕も念の為に皆さんの仲間入りという事でアップしてみたんですが・・・。(^^)
TBありがとうございました。
鎌倉には行ったことがなく、想像の域を出ませんが、
歴史ある町並みと雨にぬれる紫陽花は
さぞかし美しいだろうと思います。
色とりどりの紫陽花に心和ませていただきました。
ありがとうございました。
鎌倉を中心に写真をアップしてます。
有名なお寺でなくても紫陽花が綺麗に咲いています。
路地を歩いている時などに偶然見かける花に癒されます。
鎌倉は紫陽花の見所がたくさんあり、
これから梅雨の時期ですが、楽しみですね。
鎌倉は大好きな所です。
これまでに何度も足を運びましたので様々な紫陽花も観てまいりました。
中でも一番印象に残っていてもう一度見たいのは
円覚寺と東慶寺とある場所にある額紫陽花
そして明月院の美しい菖蒲!
こちらの白山神社も見頃を迎えましたので
近いうちにUP致します。
これからも素敵な写真と鎌倉のご紹介を楽しみにしております。
またお邪魔させていただきますね。
そしていつでもページに遊びに来て下さいね。
ありがとうございました。